今回はアメリカンエキスプレス(以下:アメックス)カードの解約方法について解説していきます。
アメックスカードはどうやって解約するの?
解約してもポイントだけは使える?
解約した後も再入会できる?
など、解約に関しての様々な疑問について説明しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
アメックスの解約方法は?
解約方法は?
アメックスの解約方法は電話のみです。
カードの裏面に「問い合わせ番号」が記載されているので、その番号に電話をすれば解約手続きができます。
オペレーターの方が親切に対応してくれます。
営業時間は9:00~17:00(土日祝日を除く)
解約の際はカードの番号などの情報が必要なので、手元にカードを用意しておきましょうね!
多少の引き止めはあると思います。
しかし、しっかりと解約の旨を伝えることができればスムーズに解約手続きを進めていくことが可能です。
解約後、カードはどうすればいい?
アメックスは解約しても、カードの回収がないので自分で処理する必要があります。
カードをそのままゴミ箱にポイっ!は危険です!!
解約したカードはカード会社が利用できないようにしてくれているのですが、ICチップのハッキングなどで不正利用されてしまう問題があるそうです。
クレジットカードの処分の仕方
なるべく細かくハサミで切ること!
磁気ストライプとICチップの部分はできる限り細かく刻みましょう。
数枚の破片に分けただけだと、接着剤などで復元されてしまう可能性があるから細かく切って、数回に分けて捨てると良いです。
解約前に注意しておきたいこと
年会費の請求のタイミングはいつ?
解約申請日が「実際の引き落とし日から10営業日前」と余裕があれば年間費の請求をストップしてくれます。
引き落とし日‥10日・21日・26日
公共料金や携帯代などの支払いはないですか?
公共料金などの支払いをアメックスでしていませんか??
アメックスカードを解約すると、カード番号が無効になって毎月の公共料金や携帯などの支払いが出来なくなります。
引き落としが出来なかった場合どうなるか‥
公共料金機関や携帯電話会社から連絡があります。
支払いが遅れたことにより延滞金が発生する場合もあります。
コンビニやわざわざ銀行に振込に行かなければならないので正直面倒です。
ショッピングのリボの支払いなどがありませんか?
アメックスカードを解約しても利用金額の支払いが完了するまでは請求が行われます。
解約後の請求金額の確認は郵便で送られてきます。
解約月の請求は、締め日の関係で翌々月にされることもあるのでアメックスからの郵便物には注意しておきましょう。
貯めていたポイントはどうなるの?
アメックスを解約すると、残念ながらポイントは全て消滅します。
3,000ポイントあればTポイントに移行できるよ!
ポイントの交換や移行は2週間程度かかるみたいなので早めに行いましょう!
ETCカードも使えなくなる!
アメックス入会と同時にETCカードも発行できるので、車を運転する方の多くは発行しているのではないでしょうか。
アメックスを解約してしまうとETCカードも使えなくなってしまうので注意しましょう。
アメックスオンラインサービスも使えなくなる!
オンラインサービスってスマホやパソコンで簡単に残高などを確認できるから便利ですよね。
もちろんのことながら、アメックスを解約するとオンラインサービスは利用できなくなります。
解約後の請求金額の確認は郵送になります。
しかし、アメックスからのDMかと思って捨ててしまうと引落不能になりかねないので注意が必要です。
忘れたころに請求されるケースもあるので、最低2か月間はアメックスからの郵送物には注意が必要でしょう。
解約後、再入会はできる?
すぐに再入会することが出来ないのです。
少なくとも1年間は再入会できないでしょう。
そして、必ずしも再入会できるわけではありません!!
もう一度最初から審査をし直すことになるのです。
以前にゴールドカードを持っていた方が再入会の為に審査をしたら、プロパーカードしか審査が通らなかったっていう事例もあります。
今の段階で上位カードを持っているなら、なるべくなら解約しないほうが良いと思います。
まとめ
アメックスの解約は電話のみで簡単に手続きができます。
解約前に確認しておきたいことはいくつかあったので、一つ一つ順番に確認していくことをお勧めします。
解約すると、再入会には一年ほどかかってしまったり、審査が通らない場合もあるので、本当にアメックスをもう使わないかどうかをしっかり考えて手続きをしてください。