今回は楽天カードの解約方法について解説していきます。
解約手続きはどういう風に行うのか、貯めていたポイントは消滅してしまうのか。
ETCや家族カードはどうなってしまうのか、
など解約に必要な情報をわかりやすくまとめたので参考にしてみてください。
目次
楽天カードの解約方法
楽天カードの解約手続きは電話で行います。
手元にカードを準備しておきましょう。
ネットで解約手続きはできないので気をつけましょう。
コンタクトセンター
電話番号:0570-66-6910(有料)
上記の番号が繋がりにくい場合:092-474-6287(有料)
受付時間:9:30~17:30
※楽天プレミアムカード、楽天ゴールドカードをお持ちの方は、カード裏面記載の電話番号へお問合わせをしてください。
音声アナウンスが流れ、ガイダンスメニューが案内されます。
- メニュー番号「3」(各種変更)
- メニュー番号「8」(カード解約のお手続き)
- オペレーターのアナウンスに従い解約処理が行われる
- 最後に「解約確認」
解約を急いでいる方はスキップ番号を使ってみましょう。
電話が繋がった後、音声ガイダンスの後にスキップ番号「3800#」を入力するとすぐに「カード解約手続き」に移ることができます。
解約前に注意しておきたい事5つ!
①公共料金や携帯電話の支払い方法の変更しましょう
公共料金などの支払いを楽天カードでしていませんか?
楽天カードを解約をするなら早めに支払い方法を変更しておきましょう。
変更の手続きを忘れると支払いが遅れたりして大変です。。
②楽天カードご利用分のお支払いは全て終わっていますか?
現時点でリボ払いや分割払いでの支払いがある場合、もちろんの事ですが解約しても残金の支払いをしなくてはなりません。
あらかじめいくら引き落としされるのか確認することが大切になってきます。
③年間費について
解約予定のカードの年会費をすでに支払っている場合、返金はされません。
その場合には、次年度の年間費請求月まで利用することをオススメします。
※年間費は契約月の翌々月27日請求されるので解約前に確認しておきましょう。
④楽天Edyの残高を確認しましょう
楽天Edy機能が付帯しているカードは、残高を全て使い切ってから解約をしましょう。
解約後に楽天Edyの返金はしていないので注意してください。
楽天Edyの残高は楽天Edyマイページトップから確認しましょう。
また、カードを解約以降、楽天Edyでお支払いした金額については楽天Edyご利用ポイントの進呈対象外みたいなので気をつけましょう。
⑤ETCや家族カードが利用できなくなっても大丈夫ですか?
ETCカードや家族カードを契約している場合、楽天カードを解約すると、付随しているETCカード・家族カードも自動的に同時解約となりますので注意しましょう。
家族カードを契約している方は、家族の方に解約しても問題ないか確認してから解約した方が良いでしょう。
解約後、ポイントはどうなるの?
今まで貯めたポイントは消滅することはないので心配ありません。
楽天カードで貯めたポイントは「スーパーポイント口座」に貯まるので、実際、楽天カードとは関係ないのです。
いままで楽天カードで貯めたポイントは消滅することはないので心配いりません。
楽天ポイントクラブにログインすることで確認ができます。
解約後、カードの処分方法
楽天カードの解約ではカードの回収がないので自分で処理する必要があります。
クレジットカードの処分の仕方
なるべく細かくハサミで切りましょう。
磁気ストライプとICチップの部分はできる限り細かく!
解約したら解約完了通知は送られてくる?
コンタクトセンターに電話をして発行してもらいましょう。
コンタクトセンター
電話番号:0570-66-6910(有料)
上記の番号が繋がりにくい場合:092-474-6287(有料)
受付時間:9:30~17:30
電話の混雑状況 | |
9:30~10:00 | やや混雑しやすい |
10:00~11:00 | 繋がりやすい |
11:00~13:00 | とても混雑しやすい |
13:00~15:30 | やや繋がりやすい |
15:30~17:30 | 繋がりやすい |
解約通知書について
・ハガキタイプで普通郵便でのお届け
・届け先は自宅か勤め先
・ご利用残高を完済してからの発行
・約2週間で届けられる
解約後にオススメなクレジットカード3選
クレジットカードを解約する方は様々な理由があると思い、アンケートを取りました。
「使用していないのに、年会費を払うのがもったいない。」
「カードのデザインを変えたかった。」
「カードの特典を受ける頻度が減ってしまい、年会費の方が高くつくようになったから。」
この理由がとにかく多い事が分かりました。
そこで、上記を踏まえた上でのオススメなクレジットカードをご紹介します。


評価 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料(2年目以降も無料) |
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
ポイント名 | Oki Dokiポイント |
発行日数 | 通常1週間程度 |
限度額 | 10万円~最高100万円 |
追加カード | ETCカード・家族カード |
39歳以下限定にはなりますが、とにかくオススメです。
年会費は永年無料(※家族カードも)で、ポイント還元率がJCBの中では断トツに良く常時2倍です。数多くのお得なキャンペーンがある中、特に、スターバックスやAmazonやセブンイレブンなどとのキャンペーンが多く、よく利用する方にはもってこいの一枚です。
ポイント交換も、ディズニーのチケットなど他ではあまりないようなものがあり気に入ってもらえるカードだと思います。


評価 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.5~1.33% |
ポイント名 | ときめきポイント |
発行日数 | 即日発行可能(店頭受取に限る) |
限度額 | 最高100万円 |
追加カード | ETCカード、家族カード |
今では、イオンやマックスバリューがたくさんあるので、使用頻度がかなり多く使用できる為オススメです。
年会費永年無料で、ETCカード・家族カードも無料です。
さらに、イオン銀行の普通預金金利が最大で年0.12%(2019年4月以降は最大で年0.15%)になるイオン銀行Myステージサービスがあります。
一番は、とにかく早くカードが必要という方には、オススメ!即日発行が可能な数少ないうちの1枚です。※店頭受取に限るが、営業時間ないなら当日の受取が可能です。
今までは、店頭での申し込みのみでしたがWebからの申込後に、店頭にて「仮のイオンカード」が発行され、使用する事が出来るようになりました。
店頭よりも、Webからの方がキャンペーンが多い(最大6000円分)ため、Webからの申込をオススメしていますが、即日発行にも対応したので最高ですね。


評価 | ![]() |
---|---|
年会費 | 無料 |
ポイント還元率 | 1.0%~3.0% |
ポイント名 | 楽天スーパーポイント |
発行日数 | 1週間 |
限度額 | 5万円~100万円(最高300万円) |
追加カード | ETCカード・家族カード |
とにかく一番は、カードの審査ハードルが低いので、比較的作りやすいカードとしても有名です。
年会費も永年無料で、ポイント還元率も高いです。特に、楽天市場でお買い物を良くされる方は絶対に持っていた方がお得なカードです。なんと、楽天市場ならポイントが常に2倍(金曜は3倍)。
とにかく、ポイント還元率が高い上に無料なので持っていて損はない1枚だと思います!
まとめ
楽天カードの解約は電話のみの手続きで意外に簡単にできます。
解約前に気をつけておきたいことは、公共料金などの引き落とし先の変更などいくつかありますが一つ一つしっかりと確認して手続きを済ませましょう。
解約通知書については、発行依頼が必要なので電話をして発行してもらいましょう。