最近では、その便利さからクレジットカードを利用する人は非常に多いです。
それゆえ、種類も豊富で複数のカードを持っている人も珍しくありません。
店員からの勧誘や、カードを作ることで得られるサービスを受けるため、勢いでカードを作った経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
しかし、使わないカードを持っていることは無意味ですし、年会費を無駄に払っているかもしれません。
そこで今回は、ACマスターカードを解約する方法や電話先・ローンがある場合についてもご紹介します。
目次
ACマスターカードの解約方法
ACマスターカードを解約するには、以下の方法があります。
アコムの窓口で行う
お近くのアコム店舗にて解約の手続きができます。カードと本人と確認できる物を持って訪れましょう。
*お近くの店舗はこちらから*
自動契約機(むじんくん)での解約
ACマスターカードは、お近くの自動契約機(むじんくん)でも解約ができます。
カードを持ってお近くの自動契約機(むじんくん)へ行き、以下の手順を行いましょう。
1.「受付開始ボタン」を押す。
2.「会員の方ボタン」を押す。
3.「お問い合わせ、ご相談ボタン」を押す。
4.備え付けの電話にて、オペレーターに解約の意思を伝える。
これで解約の手続きが完了です。
自動契約機(むじんくん)の営業時間は8:00~22:00
解約の取扱いのアコム総合カードローンデスクは、平日9:00~18:00
電話で行う
アコム総合カードローンデスクに電話をかけることでも簡単に解約の手続きができます。お近くに店舗がない場合は、電話を利用しましょう。
アコム総合カードローンデスク
0120-629-215
受付時間:平日 9~18時
解約したカードはどうする?
カードを解約したとしても、カードの内部にはICチップなどが埋め込まれており、個人情報が詰まっています。
それゆえ、そのまま捨ててしまうことは非常に危険なのです。
ハサミで簡単に切る人もいますが、ICチップを裁断することや、会員番号、有効期限などをバラバラにするよう意識しましょう。
カード用のシュレッダーなどを使うと安全に処分することができますよ。
また、ゴミに出す時も数回に分けて捨てることで安全性が高まります。
ACマスターカードを解約する際の注意点
解約の手続きは簡単に行えますが、事前に以下の点について知っておくことが大切です。
ローンは全額返済しなければならない
クレジットカードの魅力はカードローンが組めることですよね。
ACマスターカードでカードローンをしている場合は、解約の前に全額を返済しておきましょう。借入があると手続きができません。
再度カードを作るときは審査が必要
ACマスターカードを解約した後に、もう一度利用したい場合は、再度審査を受けることが必要となります。
ACマスターカードは年会費がかかりませんので、解約前に本当に不要かどうかを冷静に考えましょう。
また、公共料金などの支払いにカードを使用していた場合は、必ず解約前に変更の手続きをしておきましょう。
まとめ
いかがでしたか。
クレジットカードは作るのも使用するのも簡単な上、解約するのも気軽に手続きができると分かりましたね。
新規入会にはお得なキャンペーンがあることが多く、つい作ってしまうこともあると思いますが、その内容をしっかり確認しておくことが大切です。
年会費が無料だと思っていても、初年度のみで2年目からは年会費がかかるカードもあります。
不要なカードは解約をし、自己管理できる枚数を手元に置いて賢く活用しましょう。