割引やキャンペーンなどでついついクレジットカードが増えてしまった!そんな経験あるのではないかと思います。
もちろん全部のクレジットカードを使い分け出来れば何も問題ありませんが、利用していないクレジットカードは解約してまとめてしまうほうが良いでしょう。
しかし「クレジットカードの解約って面倒そうだな」って思うかもしれませんが実は凄く簡単なのです。
今回はファミマTカードの解約方法と注意点をまとめてみます。
目次
ファミマTカードの解約方法
ファミマTカードはカードの種類によって解約方法が異なります。
会員別に見ていきましょう!
ファミマTカードの解約方法ークレジット会員の場合ー
方法としては、電話での解約になります。
①ファミマTカードサービスデスクへ電話
ファミマTカードサービスデスク
0570-064-230(携帯電話)
06-7635-2699(IP電話及び携帯電話各社のかけ放題プラン契約の方)
0120-230-553(携帯電話以外)
受付時間は9時から21時(年中無休)
②音声ガイダンスに従い、プッシュボタンで番号を選択する。
「2」クレジット会員
⇓
「2」各種変更
⇓
「9」退会
⇓
3587から始まるカード番号
⇓
暗証番号4桁
⇓
オペレーターへ繋がります
カード番号や暗証番号が不明の場合は、そのまま待っていればオペレーターに繋がります。
ファミマTカードの解約方法ーポイントカード会員の場合ー
方法としては、電話での解約になります。
①ファミマTカードサービスデスクへ電話
ファミマTカードサービスデスク
0570-064-230(携帯電話)
06-7635-2699(IP電話及び携帯電話各社のかけ放題プラン契約の方)
0120-230-553(携帯電話以外)
受付時間は9時から21時(年中無休)
②音声ガイダンスに従い、プッシュボタンで番号を選択する。
「3」ポイント会員
⇓
「3」ポイントカード退会
⇓
オペレータへ繋がります。
解約時の注意点
①貯まっているTポイント
ファミマTカードを解約した場合、貯まっているTポイントもすべて無効になってしまいますので、解約前に使い残しが無いようにしましょう。
②ETCについて
クレジット会員を退会すると、そのカードに紐づいているETCカードも自動的に退会となります。
もしETCカードのみ退会したい場合には、カード番号を入力せずにオペレーターに繋がるまで待っていてください。
③毎月の支払いについて
携帯電話や公共料金など、毎月の支払いにファミマTカードを設定している場合、解約手続き前に支払い方法を変更しておきましょう。
また、長期的に支払いがされていない場合、信用情報機関に情報が載ってしまい今後ローンや分割払いなどが出来なくなるケースも出てきます。
④Tマネー、ツタヤサービスについて
Tカード会員を退会するとTマネー、ツタヤサービスについても無効になってしまいますのでご注意ください。
尚、万が一会員本人がご逝去の場合は、ご家族の方からサービスデスクへ連絡をしてください。
まとめ
面倒と思われがちなクレジットカードの解約、Tカードの場合はとても簡単ですね。
クレジットカードは、とても便利です。但し、使わないカードや年会費だけ払っているものがある場合は、整理する事も大切だと思います。
解約後は必ず引き落とし設定しているものがあれば必ず引き落とし先は変更しておきましょう!