今回はPoiboyの退会方法を解説していきます!
退会方法を画像付きで分かりやすく解説しているので、退会方法について悩んでいる方はぜひ、参考にしてみてくださいね!
退会方法の他に、自動更新解除(有料会員の解約)や再登録の裏ワザについても記載しているので最後までご覧ください。
では、Poiboyの退会方法の解説スタートです!!
Poiboyの退会方法
有料会員の方はまず、自動更新の解除を行って退会手続きを進めてください。
(本ページ下部にある『有料会員の解約方法』をご覧ください)
退会手続きをする為には無料会員になろう!
無料会員⇨そのまま退会手続き
有料会員⇨自動更新の解除(有料会員の解約)⇨無料会員になって退会手続き
①マイページの設定をタップ

②お問い合わせを選択

③お問い合わせ項目で「退会」を選択

④退会手続きの画面になり、スクロールして下部の退会理由(必須)を選択する。
(今回は「使い方がよくわからない」を選択)


⑤『Poiboyを退会する』をタップ

⑥退会しますの画面で『OK』をタップ

⑦ログイン画面に戻ったら退会手続き完了!

アプリを削除したいだけでは退会という扱いにならないので、しっかりと退会手続きをしましょう。
有料会員がアプリを削除したまま放置をすると、自動更新は続くので注意しましょう。
退会前に気をつけておきたい事!
・過去のやり取りやメッセージが削除される
・退会すると再登録は一定期間できない
・再登録の際にデーターは引き継げない
・有料会員の方は無料会員に切り替えてから退会手続きを!
(有料会員の解約方法については次で説明します)
poiboyは退会後すぐに再登録できないみたいです。
他のマッチングアプリでは退会後30日間は再登録できないなどあるのですが、Poiboyに関しては”一定期間”という記載しかされていません。
なぜかというと、再登録できるのは個人差があるようなのです。
(今の所、どういった基準があるのかは不明です。分かり次第追記していきたいと思います!)
初回登録したログイン方法とは別のアカウントを利用すれば即再登録が可能!!
Poiboyのログイン方法
- SMS認証
どうしてもすぐに再登録したい方はこの方法を試してみてくださいね♪
有料会員の解約方法
poiboyの有料会員は自動更新制になっています。
なので、有料会員から無料会員になるには端末自体の設定を変えなければいけないのです。
Poiboyのアプリ内では設定できないので注意してくださいね!
Apple ID決済の場合
次回更新予定日の24時間前までに手続きをしましょう。
- iPhoneのホーム画面にある設定をタップ
- 「iTunes & App Store」をタップ
- 一番上にある「Apple ID:登録しているメールアドレス」をタップ
- ポップアップが出るので、「Apple IDを表示」をタップ
- iTunesアカウントのパスワードを求められるので入力
- 「登録」をタップ
- 自動更新を停止したいアプリをタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ
Google Play決済の場合
- play.google.comにアクセス
- 正しいGoogleアカウントにログインしていることを確認
- 左側にある【定期購入】をクリック
- 解約する定期購入を選択
- 【管理】〉【定期購入の解約】をクリック
まとめ
Poiboyの退会方法はかなりシンプルでした!!
有料会員の方は自動更新の解除をして無料会員になってから退会手続きを進めていきましょう。
再登録については退会後一定期間は再登録できないのですが、Poiboyのログイン方法は4つあるので、初回登録したログイン方法と別のアカウントで登録すればすぐに再登録をすることができます。
以上、Poiboyの退会方法についてでした!