「パパ活をすること」に特化したマッチングアプリ『paters(ペイターズ )』
ペイターズの退会方法はややこしい!退会がうまく出来ないなどの声をよく聞きます。
このページではペイターズの退会方法を画像付きで解説しているので参考にしてみてください。
また、退会前に注意しておきたい点や有料会員の解約方法についてもまとめていますので最後までご覧ください!
退会前に気をつけておきたい点
・退会すると全てのデータが削除される
・退会後、しばらくは再登録ができない
・有料会員の方は退会前に解約をしておく
・Facebookを退会してしまったら面倒なことになる
【退会すると全てのデータが削除される】
- プロフィール
- ポイント
- いいね!
- 足あと
- メッセージの履歴
これらの情報が全て削除されてしまいます。
一生懸命考えたプロフィールも消えてしまうので、メモをして他のマッチングアプリに活用するなどしましょう。
ポイントやいいねも全てなくなるので使い切ってから退会した方がいいかもしれません。
全て使い切ったことによっていい出会いがあるかもしれないですよ‥♪
マッチングした相手とのメッセージのやり取りが消えてしまうので、退会前にLINEなど他の連絡先を交換しておくのも良いでしょう!
【退会後、しばらく再登録ができない】
ペイターズは退会後、30日経過しないと再登録ができません。
早く再登録が出来る裏ワザなどはないのでしっかり待ちましょう。
【有料会員の方は退会前に解約しておく】
有料会員の方は退会前にご自身の端末で「自動更新の停止」をする必要があります。
方法についてはこのページでも解説しているので参考にしてみてください。
【Facebookを退会してしまったら面倒なことになる】
ペイターズはFacebookでのログインができますよね。
多くの方がFacebookログインを選択しているかと思います。
Facebookを先に退会してしまうとペイターズにログインが出来なくなるので要注意!!
ログイン出来ないということは‥ペイターズも利用できないし、退会手続きもできないということになってしまいます。
Facebookを退会した=ペイターズも退会というわけではないので気をつけましょう。
万が一、先にFacebookを退会してペイターズがログインできない場合にはペイターズお問い合わせに問い合わせてみましょう。
有料サービスの解約方法
退会手続きをする前に必ず自動更新の停止をしておいてくださいね!
iPhoneの場合
月額購入したApple IDにてアプリ内課金(継続課金)の「定期購読」の自動更新設定をオフにする必要があります。
- ご自身の端末の「設定」を選択
- 「iTunes&App Store」を選択
- 「Apple ID」をタップIDが表示されていない場合は、Apple ID/パスワードを入力して「サインイン」を選択
- ダイアログ画面で「Apple IDを表示」を選択
- 「登録」を選択
- 継続利用を停止したいサービス名(ペイターズ )を選択
- 「登録をキャンセルする」を選択
- ダイアログ画面で「確認」を選択
Androidの場合
- Google Play ストアを起動
- ≡メニューをタップ → [アカウント] → [定期購入] を選択
- 解約するサービス(ペイターズ )の定期購入の「解約」を選択
クレジットカードの場合
- マイページの設定
- 定期課金設定から定期課金中の購入をキャンセル
ペイターズの退会方法
アプリを削除しただけではペイターズ退会にはならないので必ず以下の手順で退会手続きを行なってください。
①マイページから設定をタップ

②設定の画面をスクロールして「お問い合わせ」をタップ


③お問い合わせのページをスクロールし、お問い合わせフォームにある「お問い合わせカテゴリ」で「退会」を選択。退会手続きの画面が出て「はい」を選択



④退会手続きの画面に移行します。プライベートモードの設定を勧められたり、退会する前の注意点などが記載されています。スクロールしたら残ポイントや残いいね!も表示されるので残っている場合には使い切ってしまった方が勿体無くはないですね!


退会理由を選択して、注意事項を確認して全てにチェックを入れて「退会手続きに進む」をタップ


⑤退会のアンケートは任意なのでスルーして良いです。「退会手続きに進む」をタップ


⑥退会するとデータが消えてしまうなどの注意事項がまた表示されます。同意のチェックを入れて「patersを退会する」をタップ


⑦これで退会手続き完了!退会完了のメールも届きました!


休会機能はある?
退会まではしなくていいんだけど、休会機能はあるのかな??
気になって調べてみたところ‥
現在、ペイターズには休会機能はありませんでした。
その代わり、プライベートモードというものを発見!!
プライベートモードとは‥
お相手の検索結果に表示されず、足あともつかないのです。
いいねした相手やマッチングした相手にしかプロフィールが表示されない便利な機能なのです。
一時的にお休みしたい時に使うと便利な機能です!
①マイページの設定をタップ

② プライベートモード設定をタップ

③赤枠のところをタップして緑色になるとプライベートモード有効になります。
プライベートモードを無効にする場合にはもう一度タップするとOKです!

まとめ
ペイターズの退会方法は簡単でしたが、退会完了までの道のりが長かったです‥。
流れをざっくりと説明すると
マイページの設定→お問い合わせ→退会アンケート→退会手続き完了
アプリを削除するだけでは退会にはならないのでご注意を!
有料会員の方は退会手続き前にご自身の端末で自動更新の停止の手続きをしましょう!
再登録については退会から30日間経過しないと再登録が出来ません。
最後なりますが、退会するとデータが全て消えてしまうのでポイントなど余っていれば使い切って退会することをオススメします♪
以上、ペイターズの退会方法についてでした!