今回はアリシアクリニックの解約方法について解説していきます。
「思っていたよりも痛い!」
「なかなか予約が取れない!」
「妊娠が発覚した!」
など、理由は様々です。
その場合に中途解約はできるのか、返金はあるのか、手数料や違約金はどれくらいかかるのか‥気になることがたくさん出てきます。
このページではそんな気になることの答えをまとめているのでぜひ、参考にしてみてください。
目次
アリシアクリニックの解約方法は?
STEP1:クリニックに電話をする
解約すると決めたら契約してるクリニックへ電話をし、解約の旨を伝え解約手続きの為の来店予約を取りましょう。
アリシアクリニック電話番号一覧
全てのクリニック受付時間(11:00~20:00)
【池袋院】電話番号:0120-092-244 休診:火曜
【新宿西口院】電話番号:0120-937-900 休診:木曜
【新宿東口院】電話番号:0120-199-077 休診:火曜
【表参道院】電話番号:0120-772-900 休診:水曜
【渋谷駅前院】電話番号:0120-611-522 休診:木曜
【銀座院】電話番号:0120-975-424 休診:水曜
【銀座6丁目院】電話番号:0120-318-300 休診:火曜
【上野院】電話番号:0120-161-162 休診:木曜
【立川院】電話番号:0120-320-454 休診:水曜
【町田院】電話番号:0120-892-233 休診:木曜
【横浜院】電話番号:0120-480-680 休診:火曜
【川崎駅前院】電話番号:0120-319-900 休診:木曜
【船橋院】電話番号:0120-655-675 休診:木曜
【柏院】電話番号:0120-700-361 休診:火曜
【大宮院】電話番号:0120-466-522 休診:水曜
【心斎橋院】電話番号:0120-207-400 休診:木曜
【名古屋駅前院】電話番号:0120-313-323 休診:火曜
いきなりクリニックへ行って「解約したい」と伝えても対応はしてくれないので注意してください。
STEP2:クリニックで解約手続き
来院予約した日にクリニックへ向かいましょう。
解約手続きに必要なものリスト
・印鑑
・口座情報(返金用)
・クレジットカード(カード払いの場合)
解約書類に必要事項を記入しましょう。
返金がある際は、スタッフが計算してくれるので一緒に確認しておきましょう。
STEP3:入金が確認されたら‥
入金がチェック出来たら、解約手続きの際にアリシアクリニックから渡される返送用封筒を送ってください。
この中身は“入金が確認できました”という書面で、解約手続きの際にサインだけしています。
この書類を送ってから解約が完全に終了となります。
この書類を送らずにいると、クリニックから電話が来ることもあるそうです。
解約・返金の条件はこちら!
アリシアクリニックでは全てのコースに有効期限があります。
有効期限が切れた場合は、未施術の回数が残っていても返金されないので、解約前には有効期限が切れていないか確認しましょう。
アリシアクリニックでは無料延長期間というのもあるのでチェックしてみてください。
5、8回コースの有効期限
コースの回数 | 有効期限 | 無料延長期間 |
5回 | 2年 | 1年 |
8回 | 2年 | 3年 |
有効期限、無料延長期間内であれば【解約・返金OK】
無料延長期間の申請は有効期限が切れる3ヶ月前から申請OK
(もし期限が切れて無料延長期間を申請すると3,000円かかっちゃいます!)
脱毛し放題コースの有効期限
脱毛コース | 脱毛し放題 |
有効期限 | 2年 |
無料延長期間 | 1年に1回脱毛を受けると更新され続ける |
脱毛し放題コースは2年以内に解約手続きをすると返金してもらえます。
脱毛し放題は回数に気をつけて!
8回以上施術を受けると返金はないです!
返金額について!手数料はかかる?
返金額の計算方法
返金額=契約金額ー(一回分の脱毛料金×利用回数)
現金一括払いをした場合の返金額
例)全身脱毛セット(VIO除く)通常プラン(288,750円【税込】)
【5回コースの内、2回施術した場合の返金額】
1回分の脱毛料金:288,750÷5=57,750(円)
脱毛利用した料金:57,750×2=115,500(円)
返金額:288,750-115,500=173,250(円)
違約金、解約手数料は一切かかりません!!
医療ローン(分割払い)の場合
解約した月までは引き落としされますが翌月から引き落としが止まります。
現金やクレジットカードでは解約手数料がかかりませんが、医療ローンの場合はローン解約手数料は自己負担となっています。
ローン会社への連絡はアリシアクリニック側がしてくれるので、自分でローン会社に連絡する必要はありません。
解約から返金までの期間は?
解約手続きから返金までの期間は約2〜3週間です。
それ以上経っても返金がない場合はクリニックに確認の電話をしたほうが良いでしょう。
知っておきたいクーリングオフ
医療脱毛はクーリングオフ対象外だったのですが、法改正により2017年12月1日から適用されるようになってアリシアクリニックもクーリングオフの対象となりました。
ある条件をクリアしていれば全額を手数料なしで返金してもらえます。
条件は以下の通りです。
〜アリシアクリニックでクーリングオフが適用される条件〜
・契約日から8日以内であること
・脱毛の契約期間が30日以上であること
・契約金の総額が50000円以上であること
クーリングオフの書き方
クーリングオフの一般的な書き方です。

①契約日
契約書に記入されている契約日を記入しましょう。(例:平成〇〇年△月×日)
②契約会社
はがきに記入する契約会社は契約した医院を書きましょう。
③契約内容
契約書に記載されたプラン名を記入しましょう。
④契約金額
契約書に記載された脱毛金額の総額を記入しましょう。(例:総額〇〇円)
⑤記入日
この文書を書いている日付
⑥氏名
⑦住所
⑧振込口座
解約後振り込んで欲しい口座を記入します。
口座番号に誤りがあると、振込をすることができません。
記入時には口座番号が正しく記入されているかどうか、確認はしっかりと!
クーリングオフの期日で揉めないように郵送日の記録が取れる郵便局の簡易書留で送る事をオススメします!
妊娠・引っ越しの場合は解約すべき?
妊娠の場合はどのクリニックでも脱毛は禁止です。
なので妊娠したので解約をするという方が多いそうです。
しかし、アリシアクリニックでは妊娠しても解約しなくていいんです!
理由としては
・十分な有効期限が設けられている
・妊娠したらさらに1年半期間を延長してもらえる
妊娠して通えなくなったら母子手帳を持って手続きをしてくださいね!
引っ越しで今の店舗へ通えなくなった場合、引っ越し先にアリシアクリニックがあるのであれば転院可能です。(クリニックの方に相談してみてください)
オススメの脱毛サロンはこちら!
今通っている脱毛サロンでなかなか効果が得られない方にオススメのサロンをご紹介したいと思います。
銀座カラー
なぜ、銀座カラーがオススメなのか、デメリットとメリットを見ていきましょう!
【デメリット】
- 店舗数が少ない(全国52店舗/2019年4月時点)
- コース料金が他のサロンに比べて少し高い
【メリット】
- 予約が取りやすい
- 脱毛の満足度が高い
- 当日のキャンセル料が無料
- 3ヶ月以内なら全額返金してもらえる
- 他のサロンからの乗り換えなら最大60,000円割引
- 学生の方は最大50,000円割引
- 無理な勧誘なし
コース料金は少し高めなのですが、それ以上に脱毛の効果が実感できるので安心です。
それでもコース料金が高いと少し不安ですよね。。
しかし、その時その時に行なっているキャンペーンなどをうまく有効活用するとお得に施術を受けられることができます。
また、他のサロンからの乗り換えは最大60,000円割引!
この場合は他サロンの会員証の提示が必須になるので大事に取っておきましょう。
学生の方も学割があるので通いやすいです。(学生証の提示必須)
そして、予約の取りやすさはピカイチです!他の店舗に空きがあれば自由に移動できてパッと施術ができます。
無理な勧誘もないし、カウンセラーの方が親身に相談(無料カウンセラー)に乗ってくださるので気軽に来店できるのも銀座カラーのいいところです。
銀座カラーが少しでも気になった方は、公式サイトを見てみましょう!!
銀座カラーが近くにない!!という方には、、、
ミュゼプラチナム
【デメリット】
- 予約が取りづらい
【メリット】
- 脱毛メニューが豊富
- 店舗数が多い(全国190店舗以上/2019年4月時点)
- 価格がリーズナブル
ミュゼプラチナムはとにかく店舗数が多いです!
そして、リーズナブルな価格も魅力的です。
(頻繁にキャンペーンも行なっているのでチェックする価値あり!)
デメリットであげたのですが、正直なところ予約が取りづらいのです。
次の予約を取ろうとしても平気で3ヶ月待ちとか‥
そんなに予約取れないの?とお思いでしょうが実はちゃんと予約は取れるんですよ!
施術終了後すぐに次回の予約を取れば希望の日に予約が取りやすいです。
ミュゼプラチナムが気になった方は、公式サイトからどうぞ!
まとめ
・解約手続きは店舗で行う(要予約)
・有効期限内なら解約、返金OK
・脱毛し放題は8回以上施術していると返金はない
・違約金も解約手数料もかからない
・解約から返金までの期間は2〜3週間
・契約して8日以内ならクーリングオフで解約できる(条件あり)
以上、アリシアクリニックの解約方法についてでした。