割引やキャンペーンなどでついついクレジットカードが増えてしまった!そんな経験あるのではないかと思います。
もちろん全部のクレジットカードを使い分け出来れば何も問題ありませんが、利用していないクレジットカードは解約してまとめてしまうほうが良いでしょう。
しかし「クレジットカードの解約って面倒そうだな」って思うかもしれませんが実は凄く簡単なのです。
今回はゆめカードの解約(退会)方法と再入会や紛失時についてもまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ゆめカードの解約方法
ゆめカードの解約方法の流れはとても簡単で
次の2点のみです。
①脱会届を請求する。
②脱会届を記入後、カードと供に送付。
脱会届の請求方法は、
①ゆめ会員サイトから請求
②電話での請求
の2通りあります。
ゆめ会員サイトはこちらから。
電話で請求する際の連絡先は下記の通りです。
0570-200-464(受付時間:9:00~17:30 年末年始を除く)
どちらも簡単に請求できますので
確認してみてください。
解約時の注意点
貯まっているポイント
ゆめカードでは、利用状況に応じてポイントが貯まります。
これが、意外に結構貯まっていたりするのです。
しかし、他のカードの解約時と同様に、カードを解約した時点でポイントも失効してしまいます。
家族カード、ETCなど
ゆめカードを解約した時点で、
家族カードやETCカードも使用できなくなってしまいます。
またIDやQUIC Payなどゆめカードと連動する電子マネーも使えなくなってしまいますので、注意をしてください。
毎月の支払いについて
ゆめカードを公共料金等の支払いに利用している場合には、解約手続き前に支払い方法の変更が必要となります。
変更し忘れて未払いになってしまったということにならないように注意しましょう。
再入会について
入会してすぐにクレジットカードを解約してしまうと、入会時の特典やアフィリエイトが目的であると判断される危険性があります。
すると、カード会社からの印象が悪くなって、今後のクレジットカード作成時に審査が通りずらくなる危険性があります。
紛失した場合
カードを紛失してしまった場合には、すぐにカード会社と警察に連絡をしましょう。
ゆめカードを紛失した際の連絡先は下記のとおりです。
国内で紛失の場合:0120-105-865(24時間受付 年中無休)
海外で紛失の場合:082-553-8005(日本時間 9:00~17:30)
解約後のカードについて
ゆめカードは、脱会届と一緒にカードも送付するのでこちらで処分する必要はありません!
まとめ
ゆめカードの手続きは比較的簡単だったと思います。
但し、ポイントの失効などで損した気分にならないように、解約するための準備を欠かさないようにしましょう。