リネット(Lenet)という宅配クリーニングサービスの解約・退会方法について解説したいと思います。
「現在利用しているのだが、使う頻度が減ったので解約しようかな!?」
「今後利用してみたいけど、事前に解約・退会方法を知っておきたい!」
など、様々な理由でこの記事を見にこられたと思います。
今回は、そんな方々に少しでも参考になればいいなと思いますので、ぜひご覧になって下さい。
解約・退会の前に!
まずは、「解約」「退会」という言葉が出てきます。
リネットには、「通常会員」と「プレミアム会員」と2つの会員が存在します。
・通常会員・・・無料で利用出来る会員。
・プレミアム会員・・・有料で利用出来る会員。
会員の種類によってサービス内容が変ってきますが、宅配クリーニング自体を利用する場合は、通常会員からでも利用する事が出来ます。
そして、「解約」「退会」については、
・解約・・・プレミアム会員を解除する事。
・退会・・・通常会員を解除し、アカウント自体を削除する事。
という、意味があります。
今回は、両方の解説をしていきます。
プレミアム会員の解除方法!
プレミアム会員の解約方法は、Web上からになります。
STEP①からSTEP④で解約出来ます。
※画像は、公式サイトを参照しています。
STEP① 公式サイトよりログイン後、「マイページ」に入り上記にある「各種設定」をタップ。各種設定内の、「プレミアム会員プラン変更」をタップします。


STEP② 「プレミアム会員の登録解除はこちらから」と記載があるので、そちらをタップします。

STEP③ 注意事項などの画面にいきましたら、下にスライドさせて「プレミアム会員を解除へ進む」をタップします。

STEP④ そして、確認事項にチェックを入れる画面でチェックを入れ、その他必須入力のメールアドレス・パスワード・解除理由を入力後、「解除」のボタンをタップします。
これで、プレミアム会員から解約する事が出来ました。
年に数回利用するかもという方は、この通常会員の状態で良いと思います。料金は、使用した際にしか発生しませんので!どうしても、完全に退会しておきたい方は、続いて通常会員の解除も見ていきましょう。
通常会員の解除方法!
通常会員の解約方法も、Web上からになります。
※クリーニング中の注文がある場合は退会ができませんので注意しましょう!
STEP①からSTEP③で解約出来ます。
STEP① 公式サイトよりログイン後、「マイページ」に入り上記にある「各種設定」をタップ。各種設定内の、「個人情報変更」をタップします。
STEP② 個人情報変更画面で下にスライドさせると、「退会される場合はこちらから」と記載があるので、そちらをタップします。
STEP③ そして、退会画面になりましたら、解約同様に必須入力のメールアドレス・パスワード・退会理由を入力後、「退会する」のボタンをタップします。
これで、通常会員から退会する事が出来ました。
後は、解約・退会の際の注意点がありますので解約・退会前に知っておきましょう!
解約・退会の際の注意点!
年間ケアパスやスタンプカードはどうなる?
プレミアム会員特典である年間ケアパスとスタンプカードは、プレミアム会員を解除した瞬間に、失効してしまいます。
なので、
プレミアム会員から通常会員に移行したい場合は、プランの期間満了が近づいたタイミングでプレミアム会員の登録解除を行う事をオススメします。
プレミアム会員を解除した後、再登録できる?
結論から言うと、再登録は可能です。
但し、解除後1年間は、再登録できません。
そして、1年後に再度登録した場合、会員費の無料キャンペーン等には参加できません。
解除する前に、1年の間にまたクリーニングを何度か使用する事がないかをしっかりと計画立ててから解除する事をオススメします。
リネット(Lenet)が気になる方や、再登録してみようと思われた方は公式サイトをどうぞ!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は、宅配クリーニングであるリネットの解約・退会方法を解説させていただきました。
今の時代では、このようなたくさんの宅配サービスがあります。よく利用する方にとっては、会費を払う事で実はとてもお得に、とても便利に有効活用する事が出来ます。
解約前に今一度、解約するのと解約しないとでどちらがお得か計算してみましょう!