割引やキャンペーンなどでついついクレジットカードが増えてしまった!そんな経験あるのではないかと思います。
もちろん全部のクレジットカードを使い分け出来れば何も問題ありませんが、利用していないクレジットカードは解約してまとめてしまうほうが良いでしょう。
しかし「クレジットカードの解約って面倒そうだな」って思うかもしれませんが実は凄く簡単なのです。
今回はKASUMIカードの解約方法と再入会や紛失時についてもまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみて下さい。
目次
KASUMIカードの解約方法
KASUMIカードの解約方法は大きく2通りに分かれます。
①インターネットからの場合
こちらのページより手続きが可能です。
画面の指示に従って必要事項を入力してください。
②退会届による手続の場合
MyPageもしくはイオンカードコールセンターへの電話で
退会届を取寄せることができます。
退会届が届きましたら必要事項を記入の上返送します。
イオンカードコールセンター:0570-071-090
043-296-6200
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
解約前にしておく事。
たまったポイントを使う
KASUMIカードを利用していくとときめきポイントが貯まっていきます。
カードを解約するとポイントも失効してしまいますので、
買い物等でポイントを使っておきましょう。
その他の注意点
①年会費
KASUMIカードは年会費がかかりませんので、
解約が年会費引き落とし直後になってしまうという心配はありません。
②家族カード、ETCなど
KASUMIカードを解約した時点で、
家族カードやETCカードも使用できなくなってしまいます。
またIDやQUIC PayなどKASUMIカードと連動する電子マネーも使えなくなってしまいますので、注意をしてください。
③毎月の支払いについて
KASUMIカードを公共料金等の支払いに利用している場合には、解約手続き前に支払い方法の変更が必要となります。
変更し忘れて未払いになってしまったということにならないように注意しましょう。
④再入会について
入会してすぐにクレジットカードを解約してしまうと、入会時の特典やアフィリエイトが目的であると判断される危険性があります。
すると、カード会社からの印象が悪くなって、今後のクレジットカード作成時に審査が通りずらくなる危険性があります。
⑤紛失した場合
カードを紛失した場合は、速やかに紛失・盗難デスクまで連絡しましょう。
カード機能の停止や再発行手続きをする事が出来ます。
イオンクレジットサービス 紛失・盗難専用ダイヤル(24時間年中無休)
0570-079-110
海外にお住まいの方、各携帯会社のかけ放題プランをご利用の方
043-331-0100
※警察(近くの交番)にも、連絡(届けで)しましょう。
まとめ
KASUMIカードの解約手続き自体は簡単ですが、解約する際に損した気分にならないように、解約するための準備も欠かさないようにしましょう。