最近では、その便利さからクレジットカードを利用する人は非常に多いです。
それゆえ、種類も豊富で複数のカードを持っている人も珍しくありません。
店員からの勧誘や、カードを作ることで得られるサービスを受けるため、勢いでカードを作った経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
しかし、使わないカードを持っていることは無意味ですし、年会費を無駄に払っているかもしれません。
そこで今回は、To Me CARDを解約する方法と問合せ先や年会費についてもご紹介します。
目次
To Me CARDの解約法!
To Me CARDの解約方法はクレジットカード会社により異なります。
①JCBの場合
JCBはカードの種類によりさらに解約方法が異なります。
1.ゴールドカードの場合
カード裏面に記載されているカード発行会社まで連絡をしてください。
2.一般カードの場合
一般カードの場合はインターネット、電話のいずれかで手続きができます。
1.MyJCB(会員サイト)
操作方法
①ログイン
②メニューより「お客様情報の照会・変更」を選択
③「お客様情報の変更」を選択
④「JCBカードの退会手続き」から手続きをする
2.電話
JCBインフォメーションセンター
東京:0422-76-1700
大阪:06-6941-1700
福岡:092-712-4450
札幌:011-271-1411
受付時間 9:00~17:00(年中無休)
②三菱UFJニコスの場合
NICSOカードの退会専用ダイヤルへの連絡となります。
NICOSカード退会専用ダイヤル
電話番号:0570-025410
受付時間:9:00~17:00(年末年始のみ休み)
操作方法
1.メニューコード「1#」をプッシュ
2.カード番号16桁をプッシュ
3.暗証番号4桁をプッシュ
③クレディセゾンの場合
近くのセゾンカウンターを訪ねるか、インフォメーションセンターへの電話となります。
お近くのセゾンカウンターを探す場合はこちらをご覧ください。
インフォメーションセンター
電話番号:0570-064-133
受付時間:24時間対応(オペレータ対応は 9:00~17:00 1/1休み)
解約したカードはどうする?
カードを解約したとしても、カードの内部にはICチップなどが埋め込まれており、個人情報が詰まっています。
それゆえ、そのまま捨ててしまうことは非常に危険なのです。
ハサミで簡単に切る人もいますが、ICチップを裁断することや、会員番号、有効期限などをバラバラにするよう意識しましょう。
カード用のシュレッダーなどを使うと安全に処分することができますよ。
また、ゴミに出す時も数回に分けて捨てることで安全性が高まります。
To Me CARDの年会費は?
To Me CARDはカードの種類によって年会費が異なります。
・To Me CARD一般/To Me CARD PASMO一般
年会費は無料です
・ANA To Me CARD PASMO JCB
2000円の年会費がかかります。家族会員は1000円です。
・To Me CARD Prime/To Me CARD Prime PASMO
2000円の年会費がかかります。家族会員はJCBが400円、NICOSが1000円です。
・To Me CARD ゴールド/To Me CARD PASMO ゴールド
10000円の年会費がかかります。
年会費のかかるカードでは一度年会費が引き落されると、
返金はされませんのでご注意ください。
To Me CARDを解約する際の注意点
解約の手続きは簡単に行えますが、事前に以下の点について知っておくことが大切です。
未払いがあると、一括での支払いを求められることがある
クレジットカードの魅力は支払い方法が選べることですよね。
しかし、分割払いやリボ払いを指定した場合、解約時に残りの支払額を一度に請求されることがあります。
カードを解約する前に、支払いが完了しているかを確認しておきましょう。
解約時に貯まったポイントは消失する
カードをあまり使った意識がなくても、意外にポイントが貯まっていることがあります。
解約する前に「メトロポイント」や各カード会社のポイント確認をし、可能であれば電子マネーに変換するなどしておきましょう。
メトロポイントは会員サイトで確認できます。
家族カードやETCカードも解約扱いとなる
To Me CARDを解約すると、それに付随する家族カードやETCカードも解約扱いになって使用できなくなります。
解約扱いになると知らずに家族カードで買い物をしたり、ETCゲートを通ってしまって困ることのないよう、代わりのカードを用意するなどしておくことが大切です。
また、公共料金などの支払いにカードを使用していた場合は、必ず解約前に変更の手続きをしておきましょう。
定期機能がある場合
PASMO一体型のカードで定期券として利用している場合、通常のPASMOへの交換手続きが必要となります。
定期を購入した鉄道会社の窓口で手続きをしてください。
入会してすぐに解約するのは控える
入会してすぐにクレジットカードを解約してしまうと、入会時の特典やアフィリエイトが目的であると判断される危険性があります。
すると、カード会社からの印象が悪くなって、今後のクレジットカード作成時に審査が通りずらくなる危険性があります。
まとめ
いかがでしたか。
クレジットカードは作るのも使用するのも簡単な上、解約するのも気軽に手続きができると分かりましたね。
新規入会にはお得なキャンペーンがあることが多く、つい作ってしまうこともあると思いますが、その内容をしっかり確認しておくことが大切です。
年会費が無料なのは初年度のみの場合もありますので、使わないカードを持っていると、無駄な年会費を支払っている可能性もあります。
不要なカードは解約をし、自己管理できる枚数を手元に置いて賢く活用しましょう。