『女性だけの健康体操教室』で人気なカーブス!
予約不要で一回30分だけというちょっと運動したいという方にはもってこいのジムです。
しかも、スタッフも女性だけ!!
入会する前に退会方法も知っておきたい方、入会していて退会方法がいまいち分かっていない方必見!!
退会方法や違約金、休会制度について解説してきます!!
退会された後に、現在の時代だからこそこちらでオススメしているオンラインエクササイズがございます。気になる方は最後まで読んでみてください。
退会方法は?
退会手続きは、直接店舗で行います。
郵送や電話での退会手続きはしていないので注意してくださいね。
店舗に行き、退会したい旨を伝えて退会届出書を書いて提出します。
カーブスでは退会届出書を提出した翌月の末日が退会日になります。
例)11月1日に退会届出書を出しても、退会日は5月末日
退会すると伝えたら、スタッフの方に引き止められると思います。
「う〜ん、、」とうやむやにしていると
「じゃあ、一緒に頑張りましょう!!」と押されると思うので
退会する際には、自分の意思表示をすることが何よりも重要になってきます!!
次は違約金の有無について解説していきましょう。
退会すると違約金はかかる?
『1年間は毎月の月会費が1,000円安くなるような契約をしている場合』
12ヶ月お得コースというもの。
1年以内の退会だと差額分の1,000円を支払うようになります。
この差額分が違約金となるようです。
入会からの月数 | 違約金 |
1ヶ月目 | 1,000円 |
2ヶ月目 | 2,000円 |
3ヶ月目 | 3,000円 |
4ヶ月目 | 4,000円 |
5ヶ月目 | 5,000円 |
6ヶ月目 | 6,000円 |
7ヶ月目以降〜12ヶ月目 | 6,000円 |
13ヶ月目以降からの退会には違約金がかかりません。
12ヶ月お得コースではなく、通常の料金で入会している場合は違約金がかかりません!!
しかし、大半は12ヶ月お得コースで入会されていると思います。
休会制度はある?
カーブスには休会制度がありません。
しかし、妊娠、骨折などのケガ、病気で医師から一定期間の運動を禁止された場合に限り、休会することができます。
休止の手続きは一旦退会の手続きをするのです。
その後、ケガや病気等から回復されてから再入会するという形です。
その場合の入会金は無料になります。
一定期間:医師が発行する診断書に書かれた治療期間にプラス1ヶ月相当
妊娠の場合は、出産予定日プラス6ヶ月相当が目安になります。
ジムを解約した後、どうする?
現在、コロナの影響で休会・退会を検討された方は少なくないと思います。
そこで、こんな時代だからこそ、そしてこれからの時代にあったものをここではご紹介させて頂きます。
オンラインエクササイズ(LEAN BODY)を利用しよう!
ジムに通う時間がない方や、ジムに行かず体系を維持したい方にオススメしたいのが【LEAN BODY(リーンボディ)】です。
【LEAN BODY(リーンボディ)】とは、好きな場所でいつでもトレーニングが出来る動画配信サービスです。
スマートフォンやパソコン、タブレットなどのインターネットに繋がる環境であればどのデバイスでも利用することができます。
今回、コロナ騒動で外出自粛などにより様々なスポーツジムでオンラインのものが出てくるかと思いますが、このLEAN BODY(リーンボディ)は、それ以前から動画配信でのエクササイズに特化しているサービスになるのでとてもオススメです。
〜オススメポイント〜
・ジムに通う時間がない方でも自宅で出来る。
・好きな場所でいつでも出来る。
・圧倒的に金額が安い。
・初回に限り2週間無料お試し期間がある。
月額料金は通常1,980円/月ですが、12ヶ月プランにすると980円/月とお得になっています。
1ヶ月毎プラン | 12ヶ月プラン | |
料金(税抜) | 1,980円 | 980円 |
一般的なジムは月額8,000円くらいからで入会金では10,000円かかってしまうのでジムに比べて圧倒的に価格が安いし、いつでもどこでもレッスンができるのはとてもいいですね!
テレビや雑誌で人気のインストラクターが本格的に指導してくれるのでわかりやすいです。
注意点や正しいフォームを教えてくれるので安心、安全にトレーニングが出来ます。
お腹やお尻など部位別のトレーニングが出来たり、ヨガやピラティスなどトレーニングのジャンルが豊富なのが魅力的です!
レッスン時間は5〜40分と無理せず続けられるから毎日でも頑張れますね♪
まとめ
・退会手続きは店舗で行う
・退会するのに条件はない
・12ヶ月お得コースで入会して12ヶ月未満で退会する場合は違約金がかかる
・妊娠、ケガ、病気での休会はできる
以上、カーブスの退会・休会についてでした!