うるのんを解約しようと思っているんだけど‥
・解約手続きの仕方がわからない
・解約金とか結構取られそうで心配
・解約するか休止するか迷っている
など、解約に関する疑問がたくさん出て来ますよね。
このページでは解約に関する色々な疑問について解説しています。
ぜひ、参考にしてみてください!
解約手順は?
解約手順は以下の通りです!
- 電話で解約を申し出る
- サーバー返却の日時を決める
- サーバー返却の準備をする
- 返却日当日にサーバーを返却
サーバー返却希望日の1ヶ月前までには連絡をした方が良いそうです。
うるのんお客様センター
電話番号:0120-737-113
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
解約の旨を伝えた時に、サーバー返却日の日程も決めて定期配送も停止しておきましょう。
まずは、ボトルタンクの水を使い切りましょう!
そしてサーバー内に水が残ったまま運ぶと故障の原因になるので、『水抜き』という作業をしなければなりません。
サーバーの空焚き防止タンク内の水を抜くには、サーバー本体の背面にあるゴムを外す事で放水することができます。
水抜きはサーバーの電源を抜いてから2時間以上おいてから行いましょう。
熱湯で火傷の恐れがあるので温度が下がるのを必ず待ってください。
また水抜きの際に大量の熱湯が出るため(約1ℓ程)、大きなバケツなどを用意しておきましょう。
サーバー返却日に運送業者にサーバーを引き渡したら解約完了です。
玄関前などに出し置きするのは絶対にやめましょう!
万が一、盗難や故障が発生すれば弁償しなければいけません。
解約金はかかる?
申込日によって規約が違うのでご自身がどの期間に契約したかを確認してください。
旧規約(申込日2017/2/28まで) | |
契約から1年未満 | 10,800円(税込) |
1年以上2年未満 | 5,400円(税込) |
2年以上 | 無料 |
新規約(申込日2017/3/1から) | |
契約から2年未満 | 10,800円(税込) |
2年以上 | 無料 |
うるうるプランの場合 | |
契約から3年未満 | 1,6200円(税込) |
3年以上 | 無料 |
休止制度はある?
次回配送予定日の7日前までの連絡で、次回配送のキャンセル(スキップ)が可能なのです。
回数 | 手数料 |
年間2回まで | 無料 |
3回目以降〜 | 1,080回(税込)/月 |
スキップの手続きは
・ホームページからログインしてスキップを申し込む
・お客様センターへ連絡
うるのんお客様センター
電話番号:0120-737-113
受付時間:9:00~18:00(年中無休)
まとめ
解約の手続きは電話でできるのでとても簡単ですね!
水抜きの作業は少し大変ですが、火傷に気をつけて行ってください。
うるのんでは最低利用期間が設けられているので、自分がどのくらいの期間使っているかによって解約金も変わってきます。
また、解約までは‥と思っている方にはスキップという定期配送を少しお休みする制度もあるので便利ですね!!
以上、うるのんの解約方法についてでした!!